さやま猫の会

花凜ちゃん、お空へ  



先週のある朝、預かり様から「瞳孔が開いた感じでおかしいです」という電話が。

急いで駆けつけると「今、痙攣を起こして・・・」

病院に向かう為、車に乗せたところで呼吸が止まった。

そのまま3分先の病院に担ぎ込み先生に詳細を伝える。

聴診では心音はまだ聞こえ、可能性はわずかと思われたが、蘇生法をお願いした。

20220418055409509.jpg

蘇生中に採血を試みたが出来ない…
前脚の血管を少し切開したが流れ出てこないし、爪先を切ったがこれも流れてこない。

腹部触診では、はっきりとした異常は認められない。

20220418055409dc3.jpg

20分程対応して頂いたが、心臓が血液を送り出していなく、蘇生は難しく処置を終わらせた。

私達はこれまで看取り保護が多く、原因がある程度わかっているものは蘇生法は施さないが、今回は要因もわからず呼吸が止まってから数分のうちだったので蘇生法をお願いした。

結果はお空へ帰す事になった。




この子は現在対応中の市内65匹現場からのレスキュー猫でした。
人間より遥かに寿命が短い犬猫達。
看取る事も飼い主の大切な役目です。
でも何時だって死は無念で悔しく、悲しい気持ちは変わらないです。

花凜ちゃんは預かり様の元でとても大切にされていました。
20220418064150d12.jpg
20220418064150701.jpg
まるで終の住処にいるかのように。

ゴメンね。里親様に繋げてあげられなくて。

愛情をたっぷりかけ、毎日細やかにお世話して下さった預かり様へ、深く感謝申し上げます。



推定年齢しかわからないが5歳程度。ちょっと早かったよね、
それでも最後は幸せだったかなと思うのは私達のエゴ。
こんな現場を作ってはいけない。適正に飼育される環境を早く実現させないといけないと思います。
外で産まれる猫、外で生活する猫、多頭飼育され崩壊現場で生きなければいけない猫。
そんな猫達がいなくなるために私達と猫たちからのお願いは、

殖えないように不妊して
お世話できない頭数にしないで
お外に出さないで


切に切にお願い致します。

文責 S

category: 狭山市65匹多頭飼育崩壊

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

カレンダー

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク