さやま猫の会

狭山市65匹多頭飼育崩壊現場の経過報告・2022年2月  


狭山市内65匹猫多頭飼育崩壊の2月末現在までの進捗報告です。

2月末は先月から変わりなく、家の決まっていない猫は残り15匹です。

この子達のプロフィールは、HPから情報掲載しています。
是非覗いてみてくださいね。→さやま猫の会HP

202202111000533c1.jpg

12月から医療ケアを継続しているテルパパですが、胸部の膿はほぼなくなりましたが、中心部にわずかに塊があるので引き続き抗生剤投薬です。
猫エイズキャリアなので今後も慎重に対応していきたいと思います。
20220211100053c0f.jpg

2月18日に埼玉県へ意見書をお送りし、28日には担当職員様とお電話で情報交換をさせていただきました。
まずは何故あのような表題にしたかですが、埼玉県から動物愛護に関連する歳出の一部はイオンリテール株式会社様から寄付された歳入によって賄われてます。
埼玉県としてはもっとアピールしたいところですが、行政は一社斡旋行為ができないので、民間である私達が県民の皆様へ特に動物愛護に関わる人には使って欲しいと思い表題に掲げました。
何事も政策を進めるには経済的負担は免れません。
なので私たちは民間なので声を大にして言います
「みなさん、彩の国ハッピーーアニマルWAONを使いましょう」
県内動物愛護関連の人はもちろん使っていると思います。
犬猫を飼っている人もよろしくお願いいたします。
300円でカードを購入してチャージして使うだけ!それだけで埼玉県内の動物愛護活動に協力できちゃうんです。
すっごいよね!
もしかして今後発生する多頭飼育案件にも使えるようになるかもしれませんね。

本件でまだ行き場が決まっていない15匹の猫達は、
現在、中川浩県議事務所で8匹、個人預かり宅で2,2,2,1匹とそれぞれ分散して管理しています。
日々変わらぬ愛情で献身的にお世話をして下さっているボランティアの皆様、様々な形でお力をお貸して下さっているご協力者の皆さまに深く感謝致します。

引き続き里親様、預かり様も募集しております!
皆様の暖かい手をどうかお貸しくださいm(__)m
切にお願い申し上げます。



里親募集の猫たちの情報はこちらから↓

【出張お見合い・ずっとのお家を待っている子達】
それぞれの子達のプロフィールはこちら
里親情報

2021090214390156b.jpg





文責 S

category: 狭山市65匹多頭飼育崩壊

tb: --   cm: 0

プロフィール

カレンダー

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク